インターミッションメニュー「ファクトリー」

(0コメント)  
最終更新日時:

インターミッションメニュー「ファクトリー」の説明ページ

「ファクトリー」では強化パーツの購入、売却、M.カスタマイズができます。

購入

TacPを支払うことで、強化パーツを購入できます。
購入できるパーツの一部は特定の条件を満たすことで追加されます。
またお勧め品はシナリオ度に品揃えが変化します。

売却

強化パーツを売却して、TacPを入手することができます。

M.カスタマイズ

TacPを支払うことで、カスタマイズの段階が上昇し、その段階によって部隊全体が
さまざまな効果を得ることができます。

カスタマイズには0~6段階の「GRAED」があります。

効果が発揮されるのは「GRAED:1」からとなり、各GRAEDから3つの効果の内1つを選択し、
決定した後は変更ができません。
 
また、GRAEDを一段階解放するごとに主人公が使用する「ドグマ」の種類が増えていきます。
           

各GRAEDの効果、強化費用


GRAED1

効果名効果強化費用
SPアライズ毎ターン味方フェイズに回復する、SPの量が5から8に上昇する300
リペアアライズ毎ターン味方フェイズ開始時、HPとEN最大値の10%回復する
HP、EN回復系の特殊能力との効果は重複する
300
フォースアライズ毎ターン味方フェイズ開始時、全味方パイロットの気力が+2される300


GRAED2

効果名効果強化費用
コストゲインマップクリア時に、そのマップで味方が敵に与えた総ダメージの
1/20を資金として獲得する
600
TacPゲインマップクリア時、そのマップで撃墜した敵機体数×10のTacPを獲得する600
コストゲインマップクリア時に、そのマップで味方が敵に与えた総ダメージの1/40を資金と
敵機体数×10のTacPを獲得する
600


強化パーツ開放条件

条件強化パーツ
第4話をクリアするソルジャーメダリオン
マップ中でいずれかの味方のユニットのHPが20%以下に減少するフルコートアーマー
「スキルルート」で属性「スキル系」を右端まで開発プレイブリカバリー、Xマテリアル
「カートリッジ」「リペアキット」「プロペラタンク」を入手するレスキューユニット
マップ中でいずれかのパイロットのExCを10まで上げるExCレイザー



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 用語集
2 第10話「めぐり合う螺旋」
3 第17話「眠る魔王」
4 カットシー
5 シャオマイ
6 ガイトラッシュ
7 ネオアトラン幹部
8 編集者への連絡板
9 第7話「あの空の出会い」
10 ヴィヴィアン
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動